礼儀作法は人間関係の潤滑油。心使いや教養・知識を身に着けて、あなたの人格形成に役立てて下さい。
主に個人指導制。授業日はご相談に応じます。
講演会・講習会のご依頼について
企業・学校・各種団体の方々にご好評いただいております。
希望日時、期間または回数、希望内容等を明確にしてご依頼下さい。
【例】
「食事のマナー」 「「接客のマナー」
「社会人のマナー」 「おつきあいのマナー」
「歳時記」・「年中行事」 「冠婚葬祭のマナー」 「言葉のマナー」